1. トップ
  2. お知らせ・トピックス
  3. 【歯列矯正の疑問】子供の矯正で注意すべきことは?

お知らせ

2020.10.27 ブログ

【歯列矯正の疑問】子供の矯正で注意すべきことは?

歯並びは良し悪しの基準も、引け目に感じる度合いも人によってさまざまです。子供といえど、歯列矯正には本人に意義を見出してもらい、親がそこに寄り添わなければなりません。

歯列矯正をするという決断をよりいいものにするために、意識しておきたいポイントをいくつかご紹介します。

 

幼少期における矯正の必要性

子供は体が完全に出来上がっておらず顎の骨も発育途中であるため、逆に言えば上下の顎の骨のバランスが整えやすい時期であるといえます。

小児矯正では上下の顎の骨のバランスや大きさを整えて、永久歯がきちんと生えるための準備をする治療を行うので、安心して取り組むことができます。

乳歯が生えそろう時期、あるいは乳歯から永久歯に生え変わる混合歯列期に治療を行うことが多く、早ければ3歳から始められます。

kazuend-sAmwQxM_3FI-unsplash

 

矯正期間は大きく分けて2つ

小児矯正は1期治療と2期治療に分けられ、顎の成長度合いや歯並びの程度によって分けられます。

1期治療は乳歯から永久歯に生え変わる6~10歳を目安に治療を開始し、顎の成長やバランスのコントロールを行いながら、10か月~1年半ほどかけて進めていきます。

2期治療は永久歯が生えそろった中学生ごろを目安に治療を開始し、ブラケットとワイヤーを使った矯正治療を1年半~2年半ほどかけて行います。

大人の矯正とは異なり、小児矯正は成長に合わせて治療を行う必要があるため、1期治療を終えて2期治療を始めるまでに待機することもあります。

 

むし歯や口内のケガに注意

子供は歯磨きの磨き残しによるむし歯が発生しやすく、治療中は装置があることでさらに歯磨きがしにくくなります。

手助けをしたり仕上げ磨きなどで、汚れがきちんと落ちているかチェックしましょう。

また、口の中の違和感が気になってしまい、装置を外そうとしたり遊んでしまうことも考えられます。装置の破損やケガにつながる危険性があるので気を付けましょう。

2262704_m

 

歯列矯正は歯並びを整えるだけじゃない

小児矯正は子供にとって決して楽しいことではありませんが、笑顔に自信が持てるようになったり、何より歯に対する関心や意識を高めることにつながります。

症状や場合によっては負担を軽減する方法もあるので、歯科医師にぜひ相談してみましょう。きっとお子さまに合った方法が見つかるはずです。

診療や健診の予約・お問い合わせはこちら
医療法人 社団PDS アップル小児矯正歯科
〒053-0033 北海道苫小牧市木場町2丁目3-1
0120-567-418
または0144-35-5524
  • メールでのお問い合わせ
  • アクセスはこちら
  • 大人の矯正ウェブサイト
  • whitening
  • Instagram
  • はじめての矯正相談の方向けインターネット予約が始まりまりました!
ページのトップへ