1. トップ
  2. むし歯治療

むし歯治療

診療の流れ

むし歯の治療が必要な場合

  1. 診査
  2. レントゲン写真撮影・お口の写真撮影
  3. 治療計画の説明
  4. むし歯治療
  5. 予防計画の説明
  6. むし歯予防処置・定期検診

むし歯の治療がない場合

  1. 診査
  2. レントゲン写真撮影・お口の写真撮影
  3. 予防計画の説明
  4. むし歯予防処置・定期検診

治療方法について

むし歯になりやすい場所は、年齢・食生活の状態・歯並び・むし歯菌の状態など患者様一人ひとりによって異なります。
一度削ってしまったむし歯は、削らない健康な歯と比べると格段に歯の寿命が短くなってしまいます。
お子様の健康な歯を守り育てるためには、できるだけ、最小限の治療と進行させない予防が不可欠です。

むし歯になりやすい場所 TOP3

むし歯の予防

歯を削らないで、経過を観察する

右の矢印のような色がついていても中でむし歯が広がっていないと判断した場合は、お口全体の汚れ具合、食生活を考えた上で、歯を削らないで定期的に観察する場合もあります。
むし歯の深さをはかる機械を使って検査をして調べる場合もあります。

シーラント みぞうめの予防処置

おくばのみぞは磨きにくく、むし歯になりやすい場所のひとつです。プラスチック材でみぞをうめて浅くし、磨きやすくする予防方法です。

むし歯の治療

レジン充填歯と歯のあいだにある
むし歯の治療

ゴムのマスク(ラバーダム)をかけます。このマスクをかけることで薬や水が奥に入っていきずらくなり、さらにほっぺたや舌を保護することができます。

麻酔をしてから、ラバーダムというゴムのマスクをした後にむし歯を削ります。

歯と同じ色のプラスチックをつめます。

生えかわりのための抜歯

永久歯がはえてきても乳歯が抜けなく、日常生活に支障をきたすような場合におこないます。麻酔が必要です。

乳歯冠銀歯

歯の大きさに合った既成の銀歯を選んで接着剤でつけます。抜け替わるときは歯と一緒に抜けます。

サホライド進行止め

進行止めの薬はむし歯の部位に作用すると写真のように 黒くなります。数回塗って黒くします。 抜け替わるまで色はとれません。

歯髄除去法神経をとる治療

むし歯を全部とると神経まですすんでいるむし歯は、麻酔とラバーダムをしてから神経を一部または全部取ります。次にでてくる永久歯の神経は残っています。

保存できないむし歯の治療

神経の治療ができないむし歯をそのままにしておくと、次にはえてくる永久歯に悪影響を及ぼします。また、おく歯は歯並びにも影響がでてきるので、永久歯がはえるまで針金(保険外)を入れなければならないこともあります。

感染根管処置腐っている神経の治療

むし歯が大きく神経まで進むと神経が死んで腐ってきたり、歯ぐきがはれることがあります。神経が入っていた管の中を消毒薬できれいにします。治療回数がかかります。

歯のすき間を保つ措置

早期に乳歯を抜くと後ろの歯が傾いて抜いた後に生えてくる永久歯の隙間がなくなります。倒れこまないように針金をいれる必要があります。一部保険適応です。

その他の治療方法

治療前のトレーニング

生まれて初めての治療や以前の治療で嫌なイメージをもってしまったお子様などには実際に使う器具を使ったトレーニングを行います。ご家庭でも歯医者は怖いところ、痛いところなどお子様が恐怖心をもつような言動は控えてリラックスしていらしてください。

笑気ガスを使った治療

治療に対してとてもドキドキしているお子様、お口の中にものを入れると反射的に「ゲッ」と吐きそうになるお子様には笑気ガスを吸いながらリラックスした状態で治療をする方法です。鼻マスクをつけた状態でいつもの呼吸をしながら行います。

注意事項・お願い
治療当日、鼻がつまって息をしにくい場合、咳がでる場合などお子様の体調が思わしくないときは、治療時に苦しくなってしまいます。事前にご連絡の上、予約を変更してください。
笑気(しょうき)の器具

笑気ガスにより治療は体に悪い影響を及ぼすことはありません。笑気ガスはあくまでもリラックスした状態にすることなので治療の内容は普通と変わりなく、必要があれば麻酔を使って行います。

ボンベの中に笑気と酸素が入っています。この気体を吸って気持ちをリラックスしてもらいます。

ガラスの瓶の中にはお菓子に使われる甘いエッセンスを入れています。お子さまの好きな香りを選べます。

笑気を使った治療の様子

鼻がつまっていて上手に息を吸ったり、はいたりできない場合、笑気を使って治療を行うと、苦しい場合もありますのでお子さまの体調を確認のうえ、歯科医院に来院してください。

左の写真のように鼻マスクをつけた状態でいつもの呼吸をしながら行います。

はじめは恐怖心のあったお子さまでもとてもリラックスした状態で行うことができます。

体を抑える治療

トレーニングしても、うまくいかない年齢の小さいお子様、緊急な治療を要するお子様などは、安全のため体を抑え、口を開ける器具を使って治療をおこないます。下着になって体を抑える場合もありますので、下着の着替えをお持ちになっていらしてください。

注意事項・お願い
抑える治療はなるべく少ない回数でたくさんの治療を行いたいと思っています。下着になって体を固定する場合もありますので下着の着替えをお持ちになっていらしてください。
治療の時間帯はなるべく午前中が望ましいです。また泣いて吐いてしまったりする場合もありますので、できれば治療1時間前は飲食を控えてください。
以前に抑えて治療をしたお子様でも、年齢が上がるにつれて、普通に治療ができるようになります。小さいころにたくさんのむし歯ができてしまったお子様はこれからむし歯にならないようがんばりましょう!!
むし歯で歯を抜いた後の治療方法

レントゲンでみると、次にはえてくる永久歯があごの中に準備しているのがわかります。むし歯のために乳歯を抜くと、後ろの歯が前に傾いてきます。そして、抜いた乳歯の次にはえてくる永久歯のスペースがなくなってしまうことが、レントゲンでわかります。

  • 歯を抜く前(歯ぐきがはれて抜く治療が必要です。)
  • 歯を抜いて金具が入っている(銀歯に金属のバンドをつけています。)

左の写真のように乳歯を抜いた後は、次の永久歯が生えてくるまで歯がよらないように金具をいれます。次の永久歯がはえてくる時に金具だけをはずします。
乳歯を抜いてそのままにしておくと将来的に歯並びが悪くなることがあります。

  • 歯の周りにバンドのついた金具を入れて、前に倒れないようにしています。
  • 奥2本にバンドがついて歯の裏に針金がはいっています。
  • 金具を入れていましたが、歯ができたので金具をはずしました。歯並びに影響はありませんでした。

抜く本数や抜いた場所によって金具のデザインが変わります。金具を入れた後のメインテナンス(定期健診)は2ヶ月ごとになります。
金具を入れるのは保険外の治療です。抜く本数によって金額が違います。抜く歯1本につき5,250円(内税)に費用がかかります。

診療や健診の予約・お問い合わせはこちら
医療法人 社団PDS アップル小児矯正歯科
〒053-0033 北海道苫小牧市木場町2丁目3-1
0120-567-418
または0144-35-5524
  • メールでのお問い合わせ
  • アクセスはこちら
  • 大人の矯正ウェブサイト
  • whitening
  • Instagram
  • はじめての矯正相談の方向けインターネット予約が始まりまりました!
ページのトップへ